![]() |
ホーム | サイトマップ |
|
|
通信大学、通信制大学、通信教育の八洲学園大学レポートホーム > 通信大学、通信制大学、通信教育の八洲学園大学レポート
「税理士試験コミュニティ」運営スタッフにお声掛けいただきまして、2010年1月31日に、八洲学園大学(やしまがくえんだいがく)に伺いました。 スポンサード リンク |
八洲学園大学について八洲学園大学は、2004年に開学した正規の通信制大学で、日本で初めてインターネットを活用しての学位や国家資格の取得を実現した通信制大学とのことです。 インターネット大学として、インターネット上のみで、卒業するまでに一度も通学することなく卒業することもできるそうですが、実際に大学に来て、授業を受けることも可能とのことでした。大学は横浜にあり、今回は大学構内でのインタビューとなりました。 図書館などの施設について横浜の大学は、9階建ての建物でした。1階が学生支援センター、2階が図書館、3階が大講義室、4・5・6階が講義室、7・8・9階が研究室、となっていました。 図書館は、八洲学園大学に在学していれば、いつでも自由に使えるとのことです。電卓やパソコンも自由に持ち込んで使用可能とのことでした。全館無線LANが飛んでいるので、インターネットにも接続が可能とのことです。 社会人のためのインターネット大学社会人のためのインターネット大学として、一度も登校しなくてもインターネット上のみで大学卒業資格が取得できたり、教育訓練給付制度の利用が可能だったり、卒業後も活かせる資格取得を目指せたり、するそうです。中には、卒業後の再入学で他の科目を受ける人もいるとのことで、長期的な生涯学習を目指している学生の方が多いのかもしれません。 八洲学園大学インタビュー今回は、「税理士試験コミュニティ」運営スタッフにお声掛けいただきまして、2010年1月31日に、八洲学園大学(やしまがくえんだいがく)の横浜校舎にて、八洲学園大学専任講師の塙武郎先生、卒業生の橋爪さんの、お話を伺いました。 八洲学園大学のホームページ
八洲学園大学レポート(1) 八洲学園大学では、個別相談を行うこともでき、資料請求ができます。詳しくは、ホームページをご覧ください。
(以上のインタビューやレポートは、税理士試験コミュニティ運営スタッフによる取材ですが、当サイト掲載のインタビューやレポートは、2010年1月31日に八洲学園大学に伺いましてお聞きしたお話や資料をもとに制作しております。内容に関しまして税理士試験コミュニティは責任を負いかねますので、より詳しい内容は八洲学園大学にお問い合わせください。) スポンサード リンクおすすめ書籍 |
サイト内検索 「税理士試験」関連検索 「税理士試験」に関連する検索となります。 税理士試験に関連する情報を探したい時にご利用ください。 |